Schedule

2020.10.02 - 2020年10月

10月のお菓子クラス


10月のお菓子クラスは3品です。

「パンプキンバーボンパイ」
「和梨のタタン」
「クレームランヴェルセ」

大人のハロウィンパーティ❤をテーマに
かぼちゃをふんだんに使ったメニューです!
お家のハロウィンに飾り付けしてお待ちしています。


「パンプキンバーボンパイ」

ハロウィンのアメリカの定番メニュー、ケンタッキーバーボンを聞かせた大人のパンプキンパイです。
パイ生地から作りますが、今回は家庭で簡単に作れる速成パイ生地、パートブリゼを使用します。これを覚えるとスィーツからお料理まで幅広く活用でき大変便利で美味しい生地です。
かぼちゃは北海道の栗かぼちゃを使用。ホクホクしてクリーミーなフィリングが作れます。
仕上げにほんのりコーヒー風味をきかせたモカクリームをトッピング。
秋のおやつにホットコーヒーと合うお菓子です。


「和梨のタタン」

和梨のタタンを小さいサイズにして作りやすくしました。
家庭にあるマフィンカップを利用して作ります。
タタンは本来りんごで作りますが、日本の和梨でも美味しく作れます。
キャラメルでソテーし、煮込んだ飴色の梨をパイ生地に乗せて仕上げます。

本家のタルトタタンは正式にはブリゼ生地と決まっているそう。
あわてんぼうのタタン姉妹はりんごのパイを焼くときにパイ生地をしき忘れ、焼いてあとからのせたら美味しかったとか。
今でもノルマンディにはタタン姉妹の経営のホテル「オテル・タタン」があります。
もちろんデザートはタルトタタン。現地では9月にタタン祭りも行われていて、いつか行ってみたい場所の一つです。


「クレームランヴェルセ」

フランスではプリンのことをクレームランベルセ(ひっくり返したクリーム)と呼びます。
これはリッツホテルで習ったレシピをもとにしていて、フランスのカフェやビストロでも出されている懐かしいお味、いわゆる固めの昔プリンです。

プリンは全卵を多く使うか、卵黄を多く使うかで硬さが異なってきます。
このレシピは私が長く愛用しているレシピで、ずっとこの先作り続けるであろう変わらない美味しさのプリンです。大きく焼いてケーキ仕立てにカットし、ラムレーズンを添えて召し上がっていただきます。


– – – – –

レッスンは、次の3つのパターンで受けることができます。

・教室で受講。オンラインサロンで予習や復習、質問も可能。
・オンラインで受講(オンラインサロン内)
・オンラインで受講し、味見サンプルと材料を宅配

オンラインでの受講は家族と一緒に見れるのも楽しいところ。
ぜひご参加ください。

お申し込みはこちらからどうぞ。
またはメールでもお申し込み受け付けております。
 ↓
https://coubic.com/feve/booking_pages#pageContent

早くコロナが収束することを祈りつつ、密にならないように心がけて開催していきます!
今月のレッスンもよろしくお願いいたします。


アトリエフェーヴ
飯田順子


関連記事

Related Post

9月のお菓子クラス

9月のお菓子クラスは2品です。(9/7より9月メニューとなります) 「ポムココ」 「焼き芋のマカロン」 「ポムココ」 夏...

9月のパンとお料理のクラス

9月のパンとお料理のレッスンは4品です。 「ブルーベリーチーズケーキブレッド」 「手作り甜麺醤」 「ナスと牛肉の味噌煮」...

8月のお菓子クラス

8月のお菓子クラスは2品です。(8/11より8月メニューとなります) 「トロピカルチーズケーキ」「オレンジピーカンナッツ...

8月のパンとお料理のクラス

8月は「ハワイアン アフタヌーンティー レッスン」。7月にハワイ旅行で習ってきた現地のお料理を中心にアフタヌーンティ形式...

ご予約・お問い合わせ

ご入会のお申し込みは
お電話・メールフォームより随時受付中です。

03-6303-2923

レッスン中は、留守番電話に切り替わる事がございます。恐れ入りますが、
折り返し先のお名前・お電話番号をお残しいただけるようお願いい
たします。