2022.09.02 - 2022年9月
9月のパンとお料理のクラスは4品です。
「オートミールと全粒粉のプチパン」
「黒糖レーズン食パン」
「トリュフのポテトサラダ オータムリーブス」
「鶏肉のきのこクリームソース」
「オートミールと全粒粉のプチパン」
食物繊維が豊富な全粒粉とオートミールを加えたヘルシーなテーブルパンを作ります。
小麦の外皮が入ることにより香ばしくなり、ビタミン、ミネラルといった栄養価も高まります。
また、小麦の糖質も食物繊維と一緒に取ると緩やかに吸収されるため、体に優しいパンになります。
そのままお食事のお供に、ハムや卵を挟んでサンドイッチにしても美味しいパンです。
「黒糖レーズン食パン」
大粒の山梨県産の巨峰のレーズンを入れた黒糖の食パンを作ります。
黒糖を入れると色よく仕上がります。黒糖はミネラルが豊富で独特の香りとコクがあり、
ドライフルーツと相性が良い美味しいパン生地になります。
今回は生地の一部を一晩寝かせて作るポーリッシュ法で仕込みます。そうすることにより、
より日持ちのする柔らかい食パンが作れます。
(20cm1本分)
「トリュフのポテトサラダ オータムリーブス」
トリュフ塩を使った卵とポテトのサラダを、葉っぱ型のチュイルで飾りました。
葉っぱのチュイル型はご希望の方にお分けできますので、ご予約時にお伝え下さい。
チュイルの作り方はとっても簡単!これからのパーティシーズンに活躍できる時短おもてなし料理です。
「鶏肉のきのこクリームソース」
鶏の胸肉を低温調理してしっとりと仕上げ、フライパンでさっと作るきのこのクリームソースで頂きます。
鳥の胸肉はあっさりジューシー。ほったらかしでできるお料理です。
– – – – –
動画レッスン(試食付き)もあります!
お申し込みはこちらからどうぞ。
またはメール、お電話でもお申し込み受け付けております。
↓
https://coubic.com/feve/booking_pages#pageContent
それでは9月もよろしくお願いします!
お申し込みをお待ちしています。
アトリエフェーヴ
飯田順子
12月のお菓子クラスは2品からスケジュールで選びます。日時によりケーキが異なりますので、ご確認ください。 12月7(木)...
12月のパンとお料理のレッスンは4品です。 「ピスタチオのパネトーネ」 「パリで習った生春巻き」 「クリスマスのテリーヌ...
11月のお菓子クラスは2品です。 「ニット帽のモンブランケーキ」 「マロンプリン」 「ニット帽のモンブランケーキ」 ここ...
11月のパンとお料理のレッスンは3品です。 「マロンのシュトーレン きなこ風味2023」 「チキンカチャトーラ」 「マカ...
ご入会のお申し込みは
お電話・メールフォームより随時受付中です。
レッスン中は、留守番電話に切り替わる事がございます。恐れ入りますが、
折り返し先のお名前・お電話番号をお残しいただけるようお願いい
たします。