2021.08.01 - 2021年8月
8月のお菓子クラスは3品です。
「ネクタリンのタルト」
「オレンジとプラリネのパリブレスト」
「シュケット」
「ネクタリンのタルト」
8月が旬のネクタリンの爽やかなタルトを作ります。
ネクタリンは、長野県産のサマークリスタルという品種で、桃に近い甘さと酸味のバランスが取れたジューシーな品種です。
このような果物を焼き込んだタルトはヨーロッパやアメリカでは家庭の定番おやつで、様々な季節の果物に変えて作れるので覚えておくとバリエーションが広がります。
サクサクに仕上がるタルト生地の配合と、フルーツを焼き込むときのポイント、今回ダマンドに隠し味をプラスしているのでそちらもお伝えしていきたいと思います。
このタルトはアツアツにバニラアイスクリームをのせて食べると、とーっても美味しいですよ! (18センチメートル1台作ります)
「オレンジとプラリネのパリブレスト」
今月はオリンピック月間でお菓子やさんではパリブレストを作って「オリンピックスィーツウィーク」しています。
なぜならパリブレストは、パリとブレストという都市を自転車でまわるツール・ド・フランスという、フランス人が大好きなレースを記念して作られた車輪の形のケーキだからです。
今回はプラリネクリーム、軽いミルクチョコクリーム、オレンジを合わせた夏向きのシュークリームに仕上げました。(18cm1台作ります)
「シュケット」
シュケットはフランスで人気の駄菓子で、気軽につまみながら食べる大人も子供も好きなおやつです。
パン屋さんやお菓子屋さんで、レジ横に売られているカジュアルなおやつです。
同じシュー生地でできるので、応用編として是非覚えましょう。
かんたんで美味しいお菓子です。
– – – – –
お教室では少人数制、フェイスガード、パーテーション、アルコール消毒などできる限りの感染対策をしております。
ご不安やいろいろなご事情もあるかと存じますので、自宅に届く&動画レッスンもあります。ご要望にあったレッスンを用意してお待ちしております。
お申し込みはこちらからどうぞ。
またはメール、お電話でもお申し込み受け付けております。
↓
https://coubic.com/feve/booking_pages#pageContent
それでは今月もよろしくお願いいたします!
アトリエフェーヴ
飯田順子
12月のお菓子クラスは2品からスケジュールで選びます。日時によりケーキが異なりますので、ご確認ください。 12月7(木)...
12月のパンとお料理のレッスンは4品です。 「ピスタチオのパネトーネ」 「パリで習った生春巻き」 「クリスマスのテリーヌ...
11月のお菓子クラスは2品です。 「ニット帽のモンブランケーキ」 「マロンプリン」 「ニット帽のモンブランケーキ」 ここ...
11月のパンとお料理のレッスンは3品です。 「マロンのシュトーレン きなこ風味2023」 「チキンカチャトーラ」 「マカ...
ご入会のお申し込みは
お電話・メールフォームより随時受付中です。
レッスン中は、留守番電話に切り替わる事がございます。恐れ入りますが、
折り返し先のお名前・お電話番号をお残しいただけるようお願いい
たします。