Schedule

2020.05.03 - column

5月もオンラインレッスン可能です!


皆さんこんにちは!
自粛生活も継続中で、あっという間にGWですね。
別名我慢ウィークなんて言っている人もいらっしゃいますが、我が家は基本的にインドア派な家族でして、趣味が料理やお菓子・パン作り、パソコン、楽器の演奏、録音など、普段から家にこもっているのであまり変わりがありません。
唯一違うのは、買い物に行く回数がへった、家族以外の他の人と話さないことですかね~。
だから、メールやFBのコメントが来るとめちゃくちゃ嬉しくなり、つい長文で返事を書いてしまいます(笑)!

スーパーの小麦粉売り場も品薄で、今は比較的ゆっくり時間があるので、お菓子やパン作りを始める人が増えているようです。
この機会に通信教育で動画レッスンを始めてみませんか?

動画ならいつでも好きなときにご自宅で開始でき、
計量済みの材料とご試食のセット、レシピ付きで、届いたらすぐに作れますので、GWの過ごし方におすすめです!

先月から動画レッスンを始めてみたのですが、私もまだ手探り状態でして、案外おうちに機材や、環境が整っていない場合があるのだなと実感しました。
私も一人暮らしのときはそんなに道具が揃っていませんでしたので、思い出しまして、よーくわかるなと思いました。
でも今は、とりあえず100円ショップなどにも粉砂糖やアーモンドパウダー、バニラエッセンス、パレットナイフ、スパテラ、カード、紙の型、金属の型、タルト型などが売っていますので、昔よりは始めやすいかなと思います。昔はかっぱ橋に買いに行ってましたもの!
ネットの普及もありますしね。必要なものがすぐ届く時代ですので、配達の方は大変でしょうがたいへんありがたく、助かっています。

そんなわけで、5月のレッスンはすぐに作れるようアルミのタルト型や、紙のシフォン型もおつけすることにしました❣❣

(パンお菓子教室の生徒の皆さん、今後のため、小麦粉は富澤商店などの専門店で早めに確保しておいたほうがいいと思います。)

さて、5月は対面レッスンご希望の方は、マンツーマンでマスク着用で、アルコール消毒、次亜塩素酸加湿をして、1メートル以上離れて行います。(自粛中ですので、決して無理をして来ないでください)遠隔操作のよう!?
ご近所の方や、沿線の方など、曜日お時間、個別にご相談くださいませ。

遠くの方はぜひ、「オンライン動画レッスン」にてご参加くださいね!実際に食べながら見れます!!


関連記事

Related Post

3月は春めいたメニューです!

まだまだ肌寒い日が続いていますが中目黒では梅の花や早咲きの桜がちらほら咲き始め、春はすぐそこまで来ています。 3月は春め...

2月はバレンタインメニューです!

みなさんこんにちは! 2月のレッスンはチョコレートを使ったお菓子を作ります。 バレンタイン仕様のラッピング付きです! パ...

Bonne année 2023!あけましておめでとうございます!

昨年中はありがとうございました。 本年もよろしくお願い申し上げます。皆様にとって 新しい一年が、充実した良い年になります...

12/14(水) 夜9時から Instagramでライブ配信。ジャムのこぼれ話です。

「マツコの知らない世界」で国産ジャムについて色々とお話しさせていただき、とても楽しい時間でした。時間が限られていましたの...

ご予約・お問い合わせ

ご入会のお申し込みは
お電話・メールフォームより随時受付中です。

03-6303-2923

レッスン中は、留守番電話に切り替わる事がございます。恐れ入りますが、
折り返し先のお名前・お電話番号をお残しいただけるようお願いい
たします。